2017年05月05日
葛西臨海公園 シーバス
今年初投稿、笑
釣りには家族とそれなりに行ってるんですが、なかなか書く時間がなく、ここまで来てしまいました。管釣りに数回、鯉釣りなど。
管釣りでは、2月には裾野フィッシングパーク、昨年オープンした秋川湖では60upなど楽しませてもらいました。
鯉釣りでは、近所の河川で80cmが釣れました。
そして、今回は単独、今年の初シーバス釣行で葛西に行ってきました。
6時過ぎに到着し、10時まで。
長潮で干潮が7:41ごろ。100cm以上あるのでやり易そう。
しかし、到着すると、いきなり「今日はよくないよ」と、、、、
いやいや、それは困る〜
いやいやいや、勝負は干潮から!
プラスチックバイブレーションを中心に投げるが反応が無いので、場所移動を数回。
そして、キックビート小で岩周りを攻めていると、
ギュィーン っと!!!

[7:41 52cm 0A]
なんと干潮でした。
やっぱりシーバスの引きは楽しいですねえ!
その後、スライス小でもヒットしましたが、ラインブレイク。
久々にのんびり楽しませてもらいました。
和
釣りには家族とそれなりに行ってるんですが、なかなか書く時間がなく、ここまで来てしまいました。管釣りに数回、鯉釣りなど。
管釣りでは、2月には裾野フィッシングパーク、昨年オープンした秋川湖では60upなど楽しませてもらいました。
鯉釣りでは、近所の河川で80cmが釣れました。
そして、今回は単独、今年の初シーバス釣行で葛西に行ってきました。
6時過ぎに到着し、10時まで。
長潮で干潮が7:41ごろ。100cm以上あるのでやり易そう。
しかし、到着すると、いきなり「今日はよくないよ」と、、、、
いやいや、それは困る〜
いやいやいや、勝負は干潮から!
プラスチックバイブレーションを中心に投げるが反応が無いので、場所移動を数回。
そして、キックビート小で岩周りを攻めていると、
ギュィーン っと!!!

[7:41 52cm 0A]
なんと干潮でした。
やっぱりシーバスの引きは楽しいですねえ!
その後、スライス小でもヒットしましたが、ラインブレイク。
久々にのんびり楽しませてもらいました。
和